
Business
Advancing Electrolyzers
with Earth-Abundant Resources
豊富な資源の活用は、低コストでスケーラブルなプロセスを達成する有力なアプローチです。私たちは、鉄をはじめとする安価な金属と海水を活用した、グリーン水素製造技術の開発に成功しました。スケールアップを経て水素価格と初期投資コストを大幅に削減し、将来のエネルギーインフラの一角を担います。

Global Production
of Metals and Ores

Distribution
of Water on Earth
Technology
Electrolyte Engineering for Novel Functionalities
グリーン水素を生み出す電解装置の性能は、使用する電解質によって左右されます。部材、反応条件、メカニズム等を規定するためです。私たちは、従来のアルカリ型および酸性(PEM)型とは異なる、中性近傍の電解液を新たに開発しました。海水環境でも安価な金属の活用が可能となり、アルカリ型と同等の性能をすでに報告しています。
Team

代表取締役CEO
飛田 貴大
2019年に株式会社Nateeに創業メンバーとして参画し、事業開発および法人営業として戦略立案から実行まで一貫して推進。創業4年で従業員数50名超への急成長を牽引した。グローバルで戦うためにテクノロジーの専門性を身に付けるべく、2023年に東京大学高鍋研究室の修士課程へ入学。水電解システムの研究に従事。2025年にpHydrogenを設立しCEOを務める。

技術アドバイザー
髙鍋 和広
2006年に東京工業大学大学院にて博士課程を修了後、同年米国カリフォルニア大学バークレー校博士研究員、2008年東京大学特任助教に着任。2010年にサウジアラビアKAUSTへ渡り、革新的な水電解システムの研究に取り組む。2018年に東京大学工学系研究科化学システム工学専攻教授に就任し、2023年よりGteX (革新的なGX技術創出事業) 水素製造領域のチームリーダーを務める。2024年には日本化学会学術賞を受賞。